No |
アレンジ種別 |
作品名 |
作品画像
(画像クリックで拡大) |
レッスン内容 |
1 |
テラコッタアレンジメント |
ハーモニー |
|
基本のアレンジスタイルと3点法について、サハラに取り付けるリボン装飾の仕方について |
2 |
ガラスベースアレンジメント |
マリブ |
|
透け感を生かすオーガンジーリボンの使い方と貝殻のワイヤリングとアレンジ方法について |
3 |
モチーフアレンジメント |
レベッカ |
|
プレゼントボックスをモチーフにし、ベルベットリボンの質感を生かした使い方。アレンジ部分はラウンドスタイル |
4 |
ラウンドリース |
クラリス |
|
サハラを使ったラウンドリースの作り方、時計周りの素材の配置と効果的なアクセントのつけ方について |
5 |
リボン型スワッグ |
シンシア |
|
2種類のリボンやミニカラーの特性の理解と空間を活かした副素材のあしらい方について |
6 |
バスケットアレンジメント |
ニーナ |
|
ローズペタルの立体的なデコレーションの仕方とワイヤーを使用しないマイクロローズのあしらい方 |
7 |
バッグ型アレンジ |
シャロン |
|
バッグ型ベースの作り方と格子状に取り付けるリボン装飾とアクセントポイントの取り方。羽の効果的なあしらい方 |
8 |
トピュアリー |
パールツリー |
|
コーンサハラを使用したツリータイプのトピアリー円錐型に花材をアレンジ。コイル状ワイヤーの使い方 |
9 |
クレッセント型壁掛け |
ソプラノ |
|
中心から見た左右対称のバランスの取りかたと、長さのある茎部分のカットとアレンジ方法 |
10 |
プレートアレンジ |
メアリー |
|
円形のプレートに流れのあるリボンの使用方法と花材の配置、タッセルの効果的な使い方 |
11 |
キャンドル
アレンジメント |
フランシーヌ |
|
キャンドルの効果的な使用方法とアレンジからベースまでの一体感を持たせる副素材の使用方法 |
12 |
ガーランドの壁掛け |
ミリオーレ |
|
部分分けした花材のガーランドの仕方とそれぞれのジョイント方法。リボンを織り込みながら二等辺三角形を形成 |
ブーケ |
No |
ブーケ種別 |
作品名 |
作品画像
(画像クリックで拡大) |
レッスン内容 |
1 |
バックブーケ |
レイミー |
|
ベース作りに応用する不織布の取り付け方と包むパターンの持ち手の作成方法、花材のホリゾンタルアレンジの方法について |
2 |
ボールブーケ |
ロスコ |
|
持ち手のリボンの取りつけ方法と、360度どの角度からみても丸い形になるように作成する方法とポイントについて |
3 |
ハートバックブーケ |
ハノン |
|
立体的なハート型に仕上げる技法、メイン花材とサブ花材から成り立つ全体構成について、ポイントリボンのランダムなあしらい方 |
4 |
ラウンドブーケ |
エリーゼ |
|
ワイヤリングとテーピングを施し全体をラウンドに組む方法について、持ち手の処理とリボンの取り付け方について |
5 |
オーバルブーケ |
リゼア |
|
ワイヤリングとテーピングを施し全体をオーバルに組む方法について、数種類のリーフの効果的なあしらい方について |
6 |
リースブーケ |
キャロリーヌ |
|
ガーランドしながらラウンド型のリースに仕上げる方法、花材の位置取りの仕方と持ち手リボンの取り付け方法について |